耳鼻科の病気について
疾病の種類
扁桃肥大
アデノイドと同じく、こどものいびきの原因になるものに扁桃肥大(特に下方への肥大)があります。
扁桃が大きいと肉のかたまりなどを飲み込む動作が不自由になり、口の外にベエーっと出してしまうことがよく観察されます。
扁桃も感染を繰り返すと大きくなりますので、治療は炎症の沈静につきます。
発育障害が認められたり、扁桃炎を繰り返したりする場合は手術的に摘出します。
手術は全身麻酔下で行われる事がほとんどですので、入院が必要です。